冷蔵庫にある、あれとあれで、出来る妊活最強○○ジュース❤
こんにちは!ハピコです。
ちょっと、ちょっと、もう、不妊治療を始めて4年目に入りそうです。
フェイスブックを見たら、人の子供の成長が・・早すぎる。
マジか・・・
あまりに時間の流れが速くて、
「私だけ?私だけ、人生が、早送りなんじゃないか?」
っと
目に見えない恐怖に怯えています。
この世の何もかも信じられなくなったら終わりだ!!!
そういいながら自分を励ましているところです。
さて、今日は・・・
先週に引き続き、【タイミング法1年、人工授精7回、体外受精3回が陰性で、最後に受けた体外受精で見事妊娠、出産した友達】第3弾!!
見事妊活を卒業した彼女が、助産師さんから聞いた、
「妊活最強ドリンク」をシェアします❤
結構有名なドリンクなので、みなさん、もう試されているかもしれませんね♪
■イシハラクリニック院長・石原結實先生ってご存知ですか?
数々の自然療法の著書がベストセラーとなっている医学博士の方なのですが、
この先生が、提唱している「ジュース」が、ダイエットや難病、不妊に
かなり効果があるようです。
話題の著書はコチラです

石原結實&石原新菜式 「冷え」をとれば女性の不調・病気は治る! (TJMOOK)
- 作者: 石原新菜,石原結實
- 出版社/メーカー: 宝島社
- 発売日: 2012/07/06
- メディア: 大型本
- この商品を含むブログを見る
もはや、妊活ではおなじみのドリンクなのかもしれないほど、
皆さん、自分なりにアレンジして飲まれているのが、
この石原結實先生の↓ジュースです
■冷蔵庫にある、あれとあれをガーっとするだけ
助産師さんがおススメする、石原結實先生が提唱するジュースは、
冷蔵庫の常備野菜♪「にんじん」と、「りんご」をガーっと、ミキサーにかけるだけ!!!
私、これ、知ってたんですよね。
妊活をされている方の間では、有名な先生で、著書も結構読んでます。
にんじんと、リンゴを、出来れば皮つきのままガーっとミキサーで!
普通のミキサーではね、にんじんが結構ドロドロしちゃって
なれない方は飲みにくいかもしれないのですが、みなさん、これをベースに結構アレンジして、飲んでます☆
■自分で作る、にんじんリンゴジュースは酵素たっぷり
なぜ、私がこのジュースを知ったかというと、1年前ファスティングをしたことがきっかけでした。
ファスティングという、プチ断食です。
3日間、酵素ドリンクと水だけで過ごし、身体の中の毒素を出し、
デトックスさせ、内臓機能を整える効果があります。
この時、酵素ドリンクを飲むという事のすばらしさに目覚めてしまい
さらに、酵素ドリンクは、自分で作る方が安全、安心じゃないかと思ったわけです。
そこで行きついたのが、この「にんじんリンゴジュース」でした。
今回友達にも、助産師さんおススメドリンクとして聞き、
やっぱりこのドリンクはかなり、いいんだと確信しました♪
■にんじんリンゴジュースの効果とは?
にんじんとリンゴで、どんな効果があるのよ~?
って思っちゃう方、このリンゴってね、毎日2個食べると医者いらずっていうくらい、たくさんの効能の持ち主なんですって。
で、にんじんは、抗酸化作用のあるベータカロチンが、豊富に含まれているので、身体の卵子の老化にも効果を期待♪
ダイエットや妊活だけじゃなく、アトピーなどにも効果的です。
朝ごはん代わりに飲むと、お通じもよくて、肌の調子も全然違います!!
男性にも効果的なので、夫婦で飲む事がおすすめです。
■にんじんリンゴジュースのアレンジ
にんじんなんて、うちの冷蔵庫には常に入ってますし、
リンゴは1年中、スーパーにいます。
オリジナルは、この2つにレモン汁をたらすだけなのですが、
助産師さんはこれに、
・キウイ(妊娠に必要なビタミンEと葉酸がたっぷり)
・セロリ(神経バランスに効果的 ストレス軽減 男性不妊にも)
・バナナ(食物繊維豊富 胃腸を整える)
・ブルーベリー(活性酸素から細胞を守る 女性、男性ホルモンを助ける)
・しょうが(身体を温める)
・小松菜(抗酸化作用のあるクロロフィルのおかげで卵子の質がよくなるカモ)
・トマト(老化防止のリコピン 男性不妊に効果的)
など、妊娠するために必要な栄養素を加えて、飽きないように続ける事。
毎朝飲み続けることを、推奨されたとのこと。
私は、にんじんとリンゴに、キウイを加えるくらいです。
あまり多いと、今度は、毎朝、大変になります。
あれと、これと、これ~!!!!!
って適当に、ミキサーにかけた後・・・
昔のアニメの、妖怪人間のオープニング登場するような
この世の飲み物とは思えない色のドリンクが出来上がったことがあります。
もちろん、それを飲んで、とりあえずは、妖怪人間コントを夫婦で楽しみましたけどね。
■1日の中でほっと一息つくときには、しょうが紅茶がおススメ
寒くなってきたし、これから、温かい飲み物を飲む機会も増えますよね♪
妊活中はやっぱり、コーヒーは避けたい。
そんな時は、これまた冷蔵庫にある「しょうが」と戸棚にいつもある「紅茶」を合わせた、しょうが紅茶で、身体を温める事をおすすめ。
しょうがも紅茶もポカポカ成分が含まれているので、
身体の中から、じんわり温めてくれますよ~
ちなみに、このショウガ紅茶のしょうがは、一度乾燥させたものを使う方がいいらしいです。スライスしたしょうがを1日~2日、天日干しするだけのものを
可愛い瓶に詰めて常備していますよ♪
乾燥する事で、しょうがに含まれるジンゲロールという免疫力UPに効果的なのものが、ショウガオールという身体を温める性質のものに・・・・・
うーん・・・
難しい事は言いません。
とにかく、身体を温めてくれる事に間違いはないです。
ちなみに、この紅茶も、妊活卒業の友達から教えてもらいました。
おわりに
一時期はやった「酵素ドリンク」ブームで、
高性能のミキサーもお安く販売されています。
これに、切った野菜を入れて
ガーーーーーーーーーー
するだけで出来る、朝ジュースは・・・
正直、朝ごはんバタバタしなくていいから超楽チン。
身体にも、妊活にもいいカラ、手抜きしてる気分にもならないし。
娘の湿疹も、これで治ったんですよ~。
娘のものには少しだけはちみつを入れました。
ミキサーは離乳食にも使えますし、
ポタージュスープも簡単だし、
絶対に持っておいた方がいいですよ~。
たまーーに、ちょっと冒険で、
妖怪人間ドリンクを作ってみてもいいかも♪
(ほうれん草とか小松菜みたいな緑を入れたらすぐ怪しい色になります。)
夫婦でコントできますしね、
お約束の
「まずい!!もう一杯!」
とか古---いやつ引っ張り出してきて、やってみたりね。
身体の抗酸化作用だけじゃなく、夫婦円満になっちゃったり☆
お昼ご飯を外で食べる旦那さんの身体の調子も整いますので、
健康的にもおススメです。
あっ!忘れてました。
肝心の石原先生のにんじんりんごジュースの本はコレです
大人の吹き出物とか、便秘とかほんとこれだけでよくなっちゃいました。
ちなみに、私、石原先生とはまったく面識ありません。
お会いしたことないし、血縁でもないのですが
にんじんジュースを飲みすぎて勝手に親戚ぐらいな距離感でいます。
もしまだ飲んでないって方は、騙されたと思ってやってみて!
これを飲んで3か月後に妊娠した!って方もいらっしゃるみたいですよ♪
合わせてこちらの記事もどうぞ